新着情報

MORE

三方よしのCSRを考える

少し真面目な話になります。。

 

CSR…Corporate Social Responsibility(企業の社会的責任)の略です。

よく日本では、企業が慈善事業を行うこと、と捉える方もいますが、

厳密には異なります。

 

企業の最大の目的は「ゴーイングコンサーン」、

つまり「継続すること」が最大の目的です。

そして継続するためには、多くの方に納得していただける

だけの信頼をかち取る必要があり、

そのためにしっかりと会社の情報を明確に提供すること、

社会に対して意味のある活動を行っていること、

といったことが重要になるわけです。

これらの活動全てがCSRと言っても良いと思います。

 

また、会社は儲けることが目的、と言いますが、

上記の観点から考えると、

本来は利益は会社にとって継続するための「手段」になる、

という事になります。

だから、CSRというものが重要視されるわけです。

 

とは言え、このような景気の中で、

「会社は慈善事業をやっている余裕はない」

「今は、経費を削減するために、CSRは削減すべきだ」

といった声が良く聞かれます。

CSR=慈善事業と捉えている場合はなおさらです。

 

私たちのような活動を行うものにとって、

今の状況は決して楽ではありません。

 

もちろん寄付だけに頼る活動はしていませんが、

支援が減る、ということは

関わりを持つ方が減る、という事であり、

つまりは興味を持つ方が減る、という事に繋がってしまうのです。

 

とは言え、

単にお願いをするだけでは企業のみならず、

個人の方もご賛同は頂けないと思います。

 

現在はCSR3.0の時代だそうです。

CSR1.0=慈善事業だったのに対し、

CSR2.0=本業に関連した社会貢献となり、

CSR3.0=は、本業と統合した社会貢献、

つまりは社会貢献をすることで利益を出せる仕組みを作る、

という考えを持つことが重要だという事です。

 

様々な考えはあるかと思いますが、

この景気状況の中では、

この考えはとても大切になるかもしれません。

このような状況下でも、本当に多くの方のご支援を頂いています。

本当にありがとうございます。。

 

私たちのような団体の中には、

自分の活動の事だけを考え、

支援してくれる方の状況を考えない方も見受けられます。

しかし、それではどこかが無理をする結果になり、

長く続ける事が出来ません。

 

その中で、私たちのようないわゆる社会事業を行うものは、

売り手良し(社会事業の提供者)

買い手良し(社会事業の受益者)

世間良し (支援してくれる方)

の全てにとって益がある、

いわゆる三方良しの姿勢が大切だと思います。

そして、その「良し」というものが

気持ちの問題だけにとどまらず、

実利も生み出せるように努力しなければ

ならないのだと思います。

 

とは言え、様々な企業が存在する現在、

どのような実利を提供できるかは

正直測りかねます。

何より、支援してくれる方の利益ばかりを考え、

肝心な支援される方の気持ちがないがしろにされては

元も子もありません。

 

しかし、そういった視点を

持つことは、今後の社会貢献というものにおいて

大切な事になると思います。

 

そして、その三方良しの社会貢献事業が実現できたとき、

全ての方にとって継続できる仕組みになれるのだと

思います。

 

企業にも、個人にも、何より支援いただいている方にも、

全ての方に意味がある活動を続けていくことを

これからも心がけます。

そのためには綿密なコミュニケーションを

取っていただく事が何より大切です。

 

企業や個人で

「こういうことは出来ないのか?」

「ウチの企業とCSR3.0として出来ることは何か?」

など、質問があれば喜んでお答えします。

 

長文失礼いたしました。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*