新着情報

MORE

「被災地」の「いま」

この日は、所用があり東松島市と石巻市に向かいました。
東松島市は大曲地区、
石巻市は渡波地区、
どちらも海沿いの地域です。

大曲地区には、今も撤去されていない家屋が並んでいます。
倒壊した家屋などが見えなくなった地域で、
ここは相変わらずの景色です。

この夏から、
ここを観光バスで訪れるツアーが企画されるとのこと。
この地区にバスが訪れ、
避難している地域の住民から話を聞くそうです。

「どうなんだろうね?」
見て、感じて頂けるのはありがたい、
でも「観光」として被災者である自分も協力してよいのか?
否定でもなく、かといって両手を挙げて賛成でもなく、
それが地域の方の見解です。

今年の夏からツアーは始まるそうです。
そして、今年中に、
この地域にある家屋はほぼすべて撤去されるそうです。

その後は石巻市へ移動。
としょかんが設置してある渡波地区に移動し、
利用状況の確認。

少し本の並びが乱れていますが、
設置して一年以上が経過した今も丁寧に使ってくれています。
管理してくれている方に感謝です。

すぐ近くを見渡すと、
やはり変わらない光景が見えます。

水たまりではありません。
先の震災で、地盤が70cm以上下がってしまったこの地域。
今も夕方が近づくと冠水が目立ちます。

修復のめどは立っていません。

このすぐ近くには、
瓦礫の集積場となっている高校と小学校が見えます。
ちょうど下校途中だったらしく、
他の小学校に移ることになった、この地域の小学生が、
ランドセルを背負って母校の前を通り、下校していました。

写真を撮る気には到底なれませんでした。。

自分の母校が瓦礫の集積場となっている景色。
宮城県や岩手県ではよく見受けられます。
どんな思いで、修復されることなく、瓦礫置き場となった
自分の元母校の前を通っているのか、
私にはわかりません。

私が知っているのは、
ニュースで「瓦礫受入、反対」のデモや騒ぎを、
悲しそうに涙を浮かべて見ていた、
被災地の方がいる事実だけです。

同情で受け入れる必要はもちろんありません。
賛成、反対、色々あると思います。
何より自分の意見を述べるのはとても大切な事です。

でも、その動き自体が、この地域には悲しい事に映っています。

お願いします。
出来れば、賛成でも反対でもどちらでも良いので、
決定されたことを
粛々と行って頂けることを望むだけです。

私としての考えはありません。
ただ、今日も壊れ、瓦礫置き場となった母校の前を通学する
子どもたちがいる事実だけ知って頂ければと思います。

そんな中でも地域はがんばっています!

絶対に復興してみせる、
そんな気概が感じられます。

震災から1年3か月以上が経過した、
被災地の現状です。

「被災地」の「いま」 への2件のフィードバック

  1. 橋本佳子

    現状の写真を見ると、悲しいですね。溜息をつきます。
    募集の中に「専門書」という項目がありました。
    カウンセリング関係の本が数点あります。
    宜しかったら送らせていただきます。

橋本佳子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*